Blog

母業は表彰もの

こんにちは。

 

早くも4月中旬です。

 

 

初夏の陽気が続いていましたが、東京は春の長雨が降り、また寒さが戻ってきてます。

風邪には気をつけていきましょうね。

 

 

先日、3人のお子さんがいらっしゃる、ママ友のFBの投稿が目に留まりました。

 

 

3人のお子さん達のお弁当を24年間、作り続けているそうで、何か表彰されたりしませんか?
という内容でした。

 

 

24年間ですよ・・
数字で見るとほんと凄いなぁと思い、私も自分の3人の子のお弁当歴を数えてみたら、22年でした〜
(びっくり)

 

こんなに作っていたんだ…

 

 

と、改めて自分に感心しました。

 

子どもたちは年齢差があるので、途中ブランクもありますが、今年またお弁当作りが再開、23年目に突入しました。

 

世の中のお母さん達も
お弁当作り頑張っていらっしゃると思います!

 

なかなか周りには認められないこともありますが、

母のおしごと、母業は、ほんと表彰ものです。

 

そんなのは、母親なんだから、当たり前?では、ないですよね。
24年も同じこと続けるって、他の事でもなかなか出来ないと思います。

 

 

夫婦では、お父さんが外で働いているのだから、子どものこと、お家のことをやるのは当たり前という考えは時々耳にしますが、役割があって、お互いに支えているのだから、お互いに感謝ですよね。

 

 

もしも、感謝とは逆の当たり前という考えが、浸透しそうになっていたら、ひょっとしたら、そこにはお金を稼ぐ人が偉いとか、社会に出て仕事をしていない負い目など持っていないか、見てみましょう。

 

これは間違った概念、思い込みですからね。

 

書き換えなければなりません。なかなか書き換え出来ない場合は、その思い込みは何処で身に付けたのだろうと向き合ってみるといいです。

 

私の20年の結婚生活では、間違った概念が浸透していましたから、しんどくなっていきました。

 

シングルマザーになった今は、自分のこと、しっかりと認めて、褒めています。これはとても大事です。

 

そして、子どもたちから
感謝を受け取れるようにもなりました。

 

お母さんたちは頑張っているんです。

 

小さな子どものお世話はとくに大変です。
子どものケアしながら、日々の食事作り、家事も大忙しです。子育てしながら、お仕事を他にも持っていらっしゃる方も、凄く頑張っていらっしゃることと思います。
同時に色々出来てしまうのは、女性の得意とするところ。
これは神業です!

 

 

子どもを自転車の前と後ろに乗せて、買い物して、自転車をこぐお母さんたちを見ると、私はウルっとなります。大変さが分かるから。

 

頑張るお母さんは、たくましくて美しいです。女性は強いですね。

残念ですが、母業に全く理解のない人は存在しますから、そういう人たちは、たぶんやった事がないし、出来ないと思います。
理解のない人に、傷付けられることのないよう、頑張ってきたことを、まずは自分を愛で認めてあげてください。

 

 

人はつい、出来ていることより、出来ていないことに目がいってしまいます。

 

 

自分を責めて、落ちていかないように、ひとつでもいいから、ちゃんと頑張っていることを、自分を褒めましょう。

 

 

ありがとう♪
美味しかった♪
など声がすぐに聞けなくても、ちゃんとやってきた事は、子どもたちには伝わっています。

 

心を込めていることは

必ず深いところで

伝わります。

自分がしてきた事はいつか返ってきますから。

たまに手を抜いても
心は抜かず 笑
です。

 

何時も、とても気持ち良く聞いている、馬渕睦夫大使のYou Tubeで、こんなお話しがありました。

 

 

これからの時代、一般庶民に出来ることは、1人ひとりの持ち場で分を尽くす、それだけで周りの社会が良くなっている。自分の力は限定されているから、何も出来ないんだではなく、
与えられた持ち場で、1歩でも2歩でも、進んでいくこと、確実に周りは良くなっていってる。
ある時、分かってくるのだと、おっしゃっていました。

 

私たちがしていることは、各々の持ち場で魂修行
なんですね。

 

 

この魂の修行、スピリチュアルな学びは、スピリチュアルマスターに学ばなくても、ごく当たり前の日常にあるんです。

 

 

毎日毎日、何十年も同じことをしていたら、ある時分かることってあるのだと思います。

 

 

馬渕大使がおっしゃる、突き詰めていけば、それ以外のことも色々分かってしまう瞬間があるというのは、本当にそうだと感じます。

 

 

そのことを気にしないでいても、修行なんて意識しなくても、何かを超えていき、超越していってるんです。その次のステージも用意されるはずです。

 

 

自分に出来ることを黙々と重ねていくこと、未来を良くする素晴らしい社会貢献ですよね。

 

 

日々の家事、育児は大変なおしごとです。当たり前のことではありません。
頑張るお母さんは、表彰ものです。

 

 

そのおしごとを堂々とやりましょう!

 

 

私たちが、それぞれの持ち場、安心の出来る持ち場で魂の修行を続けられますように、お祈りいたします。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

Mari

 

 

我が家のJKのリクエスト
カフェ風、ミートソースペンネ弁当✨

 

 

………………………………………………

 

 

ヒーラー
セラピスト・精油療法士
小野寺真利

2016年、自己との繋がりを見失いかけていた頃、宇宙サポートによる、神秘的な体験から、神聖な自己に目覚め、大宇宙のリズムに委ねて生きています。

 

誰ひとりとして、同じではない、私たちのそれぞれ、コアからの美しく輝く光を持っています。

 

本来のあなたのままに生き、魂の喜びを表現していけますように。

 

植物叡智のエッセンス、
精油を用いたセラピー、ホリスティックケアで、サポートいたします。

 

個人セッションのお申し込みは

[こちら]

 

または公式LINEからも承っております。

 

*公式LINEではセルフケアや月の満ち欠けメッセージ、スピリチュアルメッセージ、お得な情報なども、お知らせしていますので、ぜひお友達のご登録よろしくお願いいたします。

 

[LINE]